診療支援
治療

思春期喘息・移行期医療
bronchial asthma in adolescence
本村知華子
(国立病院機構福岡病院小児科・医長)

●病態

・思春期喘息難治例は,臨床症状が多彩であり,自覚症状を否定しやすい特徴がある.そこで呼気中NO,肺機能検査,気道可逆性検査など客観的指標を用い,重症度を把握することが重要である.

・喘息は慢性疾患であり乳幼児期から発症し,毎日の抗炎症治療を継続する必要がある.治療が困難で思春期まで喘息をもち越した症例は,幼少期からの不適切な養育(「第28章 子ども虐待と小児科医の役割」参照)により均整のとれた発達が得られず心理社会的問題を有し,しばしば危険行動をとることがある.これらの要因が治療コンプライアンスを低下させ,思春期喘息の治療を困難にしている.

●治療方針

A.急性増悪の治療

(「急性増悪への対応」

 入院が不可能な場合はβ刺激薬吸入,ステロイド内服で治療を開始する.ステロイド内服は1~3日間などと日数を限定し,改善のないときは入院することを約束して処方する.ステロイド内服後に改善がみられた場

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら