診療支援
治療

咽頭結膜熱
pharyngoconjunctival fever
鈴木道雄
(名古屋記念病院小児科・医長)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[感]5類 [学]2種(主要症状が消退した後2日を経過するまで)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●病態

・アデノウイルスはエンベロープをもたない二本鎖DNAウイルスであり,血清型による分類では51種類に,遺伝子型による分類では執筆時点で90型に分類されている.

・アデノウイルス感染症では上気道炎,咽頭炎,結膜炎,胃腸炎,出血性膀胱炎などのさまざまな症状をきたすが,発熱,咽頭炎,結膜炎を合併するものを咽頭結膜熱という.

・主に夏に流行するが,年間を通してみられる.

・主にアデノウイルス3型,7型により発症することが多い.ほかの型でも発症し,同じ型のアデノウイルスでも上気道炎のみ,咽頭炎のみを発症することがある.

●治療方針

 症状や周囲の流行により診断するが,咽頭ぬぐい液を用い

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら