診療支援
治療

急性リンパ性白血病
acute lymphoblastic leukemia(ALL)
今村俊彦
(京都府立医科大学大学院小児科学・講師)

治療のポイント

・化学療法や造血細胞移植の経験が豊富な施設での治療が望ましい.

・化学療法中の有害事象に対する十分な対応が必要である.

・病型や重症度および治療反応性に基づいた層別化治療が行われる.

・適切な層別化治療を行うために,染色体や遺伝子検査の解釈に習熟する必要がある.

・日本小児血液・がん学会ウェブサイト(https://www.jspho.jp/)に「小児白血病・リンパ腫診療ガイドライン2016年版」が公開されており参照されたい.

●病態

・小児期の腫瘍性疾患で最も頻度が高く,わが国では1~4歳の小児に好発し,年間約500人の新規発症がみられる.

・小児急性リンパ性白血病(小児ALL)の治療反応性を評価するうえでは,微小残存病変(MRD:minimal residual disease)の測定が重要である.現在,ALL細胞の免疫グロブリン再構成パターンをPCR法により検出し,高感度でMRDを評

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら