診療支援
薬剤

ベタメタゾン(ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム)新様式H
2454
betamethasone(betamethasone sodium phosphate)
リンデロン Rinderon(シオノギ)
 シロップ:ベタメタゾン0.01% 0.1mg/mL
 :ベタメタゾン0.1% 1mg/g :ベタメタゾン0.5mg
 注(0.4%):ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム(ベタメタゾンとして)2・4・20mg/0.5・1・5mL/A
 注(2%):ベタメタゾンリン酸エステルナトリウム(ベタメタゾンとして)20・100mg/1・5mL/A
ベタメタゾン(0.5 沢井,0.1% 扶桑),リノロサール(2・4・20 わかもと)

適応

〈投与法〉B:静脈内注射 C:点滴静脈内注射 D:筋肉内注射 E:その他の用法

〈注〉*印の付されている投与法は以下のような条件でのみ使用(その事由がなくなった場合は,速やかに他の投与法に切り替える)

〔静脈内注射及び点滴静脈内注射〕経口投与不能時,緊急時及び筋肉内注射不適時

〔筋肉内注射〕経口投与不能時 

1内科・小児科領域

 a)内分泌疾患:慢性副腎皮質機能不全(原発性,続発性,下垂体性,医原性)D,急性副腎皮質機能不全(副腎クリーゼ)B,C,D,副腎性器症候群,亜急性甲状腺炎,甲状腺疾患に伴う悪性眼球突出症,ACTH単独欠損症D*,甲状腺中毒症〔甲状腺(中毒性)クリーゼ〕B,C,D*

 b)リウマチ性疾患:関節リウマチ,若年性関節リウマチ(スチル病を含む)D,E(関節腔内注射),リウマチ熱(リウマチ性心炎を含む)B*,C*,D,リウマチ性多発筋痛D

 c)膠原病:エリテマトーデス(全身性及び慢性円板状),全身性血管炎(高安動脈炎,結節性多発動脈炎,顕微鏡的多発血管炎,多発血管炎性肉芽腫症を含む).多発性筋炎(皮膚筋炎)B*,C*,D,強皮症D*

 d)川崎病の急性期(重症であり,冠動脈障害の発生の危険がある場合)B*

 e)腎疾患:ネフローゼ及びネフローゼ症候群B*,C*,D*

 f)心疾患:うっ血性心不全B*,C*,D*

 g)アレルギー性疾患:気管支喘息(筋注は他の投与法では不適当な場合に限る)B,C,D,E(ネブライザー),喘息性気管支炎(小児喘息性気管支炎を含む)D*,E(ネブライザー),喘息発作重積状態B,C,アナフィラキシーショックB,C,薬剤その他の化学物質によるアレルギー・中毒(薬疹,中毒疹を含む)B*,C*,D*,血清病B,C,D*

 h)重症感染症:(化学療法と併用する)B,C,D*

 i)血液疾患:溶血性貧血(免疫性又は免疫性機序の疑われるもの),白血病(急性白血病,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?