診療支援
治療

突然の呼吸困難―緊急検査と応急処置
dyspnea of sudden onset and emergency care
志馬伸朗
(広島大学大学院教授・救急集中治療医学)

治療のポイント

・呼吸困難は,息が苦しい,息が詰まる,などの呼吸時の不快な自覚症状である.

・救急外来患者の主訴の3.5%を占める.

・換気の需給バランスが崩れた際に生じる.

・ガス交換異常(高炭酸ガス血症>低酸素血症),呼吸筋仕事量,精神状態が関与する.

・突然発症の急性呼吸困難は,重症度や緊急度が高いものが多い.

・生命維持にかかわる生理学的異常があればまず対症的に介入し,そののちに原因となる病態を同定した特異的介入を行う.

◆病態と診断

AABCDEアプローチによる分類・評価

・A(気道)の問題:上気道閉塞(急性喉頭蓋炎,異物,アナフィラキシーによる気道浮腫など).特にAの異常に伴う呼吸困難は,緊急度も重症度も高い

・B(呼吸)の問題:気胸,肺炎,気管支喘息,COPD急性増悪,間質性肺炎急性増悪など.

・C(循環)の問題:心原性肺水腫,急性冠症候群,肺血栓塞栓症など.

・その他の身体的問題:代謝性アシドー

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら