診療支援
治療

流行性耳下腺炎(ムンプス,おたふくかぜ) [■5類感染症-定点把握]
mumps(epidemic parotitis)
中野貴司
(川崎医科大学主任教授・小児科学)

頻度 よくみる

治療のポイント

・ムンプスウイルスに対する特異的な治療薬はない.

・発熱や疼痛に対する対症療法,脱水に対する輸液療法などを行う.

・無菌性髄膜炎,難聴,精巣炎などの合併症があり,必要時は専門医にコンサルトする.

・精巣炎は思春期以降の男子で合併頻度が高い.

・ワクチンによる予防が大切であり,日頃から患者啓発に努める.

・学校保健安全法により「唾液腺の腫脹後5日を経過し,かつ,全身状態が良好となるまで」は出席停止である.

◆病態と診断

A病態

・ムンプスウイルスによる急性感染症であり,唾液など気道分泌物の飛沫や接触により感染する.

・唾液腺腫脹の前後1週間程度はウイルスが検出されるが,他人への感染源となりやすいのは,腫脹の数日前から腫脹後5日目頃までである.

・潜伏期間は2~3週間で,唾液腺の腫脹と疼痛,発熱が主訴のことが多い.唾液腺では耳下腺の腫脹が最も代表的であり,流行性耳下腺炎と呼称される.唾

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?