診療支援
治療

抗凝固・抗血小板療法
anticoagulant and antiplatelet therapy
赤尾昌治
(国立病院機構京都医療センター・循環器内科診療部長)

GL2020年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン

GL2020年JCSガイドライン フォーカスアップデート版冠動脈疾患患者における抗血栓療法

GL脳卒中治療ガイドライン2021[改訂2023]

GL2020年改訂版弁膜症治療のガイドライン

GL2017年改訂版肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防に関するガイドライン

治療のポイント

・抗血栓療法は,抗凝固療法と抗血小板療法に大別され,凝固血栓が主体の血栓症(心房細動や静脈血栓塞栓症)には抗凝固薬を,血小板血栓が主体の血栓症(冠動脈疾患や虚血性脳血管障害)には抗血小板薬を用いる.

・抗凝固薬にはワルファリンと直接型経口抗凝固薬(DOAC)があり,抗血小板薬にはアスピリンとP2Y12 受容体拮抗薬などがある.

・抗凝固薬も抗血小板薬も出血の副作用を伴うため,血栓イベント抑制効果と出血リスクの両方を天秤にかけて,適否を判断する必要がある.

◆病態と診断

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら