頻度 よくみる(年間5,000人/10万人)
治療のポイント
・身体症状の苦痛を保証し,十分に共感する.
・当面の目標を症状消失ではなく,症状があっても行動できることに設定する.
・どのような特徴に基づいて発症し,持続しているのかを理解する.
◆病態と診断
A病態
・心配傾向,完璧主義,否定的感情が関連する.女性,高齢,被虐待歴,慢性疾患の存在は危険因子である.うつや不安を伴うことも多い.
・職場の不適応,心的葛藤,孤立など,心理社会的要因は症状の持続因子となる.
・心身症との違いは,心身症は身体疾患(胃潰瘍,過敏性腸症候群など)の発症や経過に心理社会的要因が関連した,機能的(器質的)な障害を伴った身体疾患群である点である.
B診断
・DSM-5-TRの診断は,苦痛を伴う身体症状の存在(A基準),どのような解釈でどう行動しているかという認知・感情・行動の症状(B基準)で診断される.
・典型的な認知は,身体症状への
関連リンク