診療支援
治療

性感染症(尿道炎)
sexually transmitted infections(STI)and urethritis
和田耕一郎
(島根大学教授・泌尿器科学)

頻度 よくみる

GL性感染症 診断・治療ガイドライン2020

GLJAID/JSC感染症治療ガイド2019

ニュートピックス

・2022年6月からマイコプラズマ・ジェニタリウム(マイコプラズマ)とトリコモナス・バジャイナリス(腟トリコモナス)の核酸増幅検査が保険適用となった.

・淋菌およびマイコプラズマの薬剤耐性が問題となっており,特にマイコプラズマではマクロライド系とキノロン系抗菌薬への感受性が低下している.

治療のポイント

・初診時に淋菌性尿道炎と非淋菌性尿道炎を鑑別し,治療を開始する.

・クラミジア性尿道炎を想定した治療で初尿の沈渣や症状が改善しない場合,マイコプラズマ性尿道炎を考慮して積極的に検査を行い,適切な抗菌薬を投与する.

◆病態と診断

A病態

・性感染症は口淫(オーラルセックス)や経腟性交などにより伝播する感染症である.尿道炎は最も頻度の高い性感染症であり,病原微生物が逆行性に侵入して尿道に感染

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら