診療支援
治療

抗リン脂質抗体症候群
Antiphospholipid syndrome
松下 貴史
(金沢大学教授)

病態

 抗リン脂質抗体症候群(APS)は,リン脂質ないしはリン脂質と蛋白の複合体に対する自己抗体(抗リン脂質抗体)を有し,臨床的に動・静脈血栓症,血小板減少症,習慣流産・子宮内胎児死亡などの症状を呈する症候群である.基礎疾患のない原発性APSと膠原病に伴う続発性APSに分類される.

【頻度】全身性エリテマトーデス(SLE)の約40%,全身性強皮症の約30%,混合性結合組織病の約25%,Sjögren症候群の約15%,皮膚筋炎の約10%に合併する.原発性APSと続発性APSは同程度の頻度である.

【病因・発症機序】病態が完全に解明されているわけではないが,リン脂質依存性凝固反応を抑制的に制御しているβ2-グリコプロテインI(β2GPI)に対する自己抗体(抗β2GPI依存性カルジオリピン抗体)の存在により,血栓形成が促進されると考えられている.


診断

【鑑別診断で想起すべき疾患】皮膚症状として網状皮斑,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら