診療支援
治療

Klippel-Trénaunay症候群,Parkes Weber症候群
Klippel-Trénaunay syndrome:KTS,Parkes Weber syndrome:PWS
平林 恵
(帝京大学医学部附属溝口病院講師)

病態

【疾患名】脈管奇形とは胎生期における脈管形成の異常であり,単純型,すなわち静脈奇形,動静脈奇形,リンパ管奇形,毛細血管奇形と,混合型,すなわちこれらが混在するものからなる.Klippel-Trénaunay症候群(KTS)およびParkes Weber症候群(PWS)は,いずれも混合型脈管奇形に片側肥大症を伴う脈管奇形症候群である.KTSは,1900年にフランスのKlippelとその弟子のTrénaunayの2人により初めて報告され,低流速型脈管奇形(静脈奇形,毛細血管奇形,リンパ管奇形)を主とする.一方PWSは1907年にイギリスのWeberにより報告され,高流速型脈管奇形(動静脈奇形)を主とする.動静脈瘻を伴うものをPWS,伴わないものをKTSと位置づけるが,厳密な区別は難しく,本邦の指定難病281としては,クリッペル・トレノネー・ウェーバー症候群の名が採用されている.ICD-11

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら