◆疾患概念
【概念・定義】
40歳以降に発症し,①緩徐に進行するパーキンソニズムparkinsonism,②認知症と③核上性眼球運動障害を中核症状とする孤発性の神経変性疾患である.PSPと略して呼称されることが多い.病理学的には,淡蒼球,視床下核,小脳歯状核,赤核,黒質,脳幹被蓋の神経細胞が脱落して神経原線維変化を認め,同部位の神経細胞およびグリア細胞内に異常リン酸化タウtau蛋白(4リピート型優位)が蓄積するという特徴をもつ.特に,異常リン酸化タウの蓄積によって生じる房状アストロサイトtuft-shaped astrocyteの出現が本症に特徴的な病理所見であるといわれる.
【病態・病因】
タウ蛋白の異常が病因と関連していると考えられる疾患群(タウオパチーtauopathy)の1つである.しかし,どうして異常にリン酸化したタウ蛋白が神経細胞やグリア細胞に蓄積するのかについては現時点では不明.
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ドロキシドパ《ドプス》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)レボドパ・カルビドパ水和物《ネオドパストンL メネシット》
- 治療薬マニュアル2024/アミトリプチリン塩酸塩《トリプタノール》
- 治療薬マニュアル2024/タンドスピロンクエン酸塩《セディール》
- 内科診断学 第4版/運動失調
- 内科診断学 第4版/理解力低下,手指の不随意運動
- 内科診断学 第4版/ろれつが回らない
- 内科診断学 第4版/手がふるえる,手が使いにくい
- 内科診断学 第4版/ふらつき,ろれつ不良
- 新臨床内科学 第10版/3 進行性核上性麻痺
- 今日の診断指針 第8版/錐体外路症状
- 今日の診断指針 第8版/Parkinson症候群(進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症を含む)