診療支援
検査

コリンエステラーゼ〔ChE〕   11点(包)
★★
cholinesterase
橋本 直明
(東都春日部病院・副院長)

基準値

 用いる基質の違いによって異なる.今後は日本臨床化学会(JSCC)の勧告法である4-ヒドロキシベンゾイルコリンを基質に用いる施設が増えるものと考えられる

●4-ヒドロキシベンゾイルコリンを基質とするJSCC標準化対応法

・男性:251~489U/L

・女性:214~384U/L

●アセチルコリンを基質とする柴田・高橋法 0.6~1.2ΔpH

●ブチリルチオコリン(BTC)を基質とする方法 3,600~7,600U/L

●2,3-ジメトキシベンゾイルチオコリン(DMBT)を基質とする方法 100~240IU/L

共用基準範囲

・男性:240~486U/L

・女性:201~421U/L


測定法 JSCC標準化対応法,DMBT基質法,柴田・高橋法,BTC基質法


検体量 血清0.5mL


日数 1~4日


目的 肝合成能や栄養状態の評価,脂肪肝などの診断,有機リン中毒やコリン作動性クリーゼの診断など


Decision Level

●高値(上限以上)

[高頻度]脂肪肝,糖尿病,ネフローゼ症候群,甲状腺機能亢進症 [可能性]肥満,本態性家族性高ChE血症,肝細胞癌に伴う高ChE血症 [対策]原疾患の診断と治療.肥満度計算,腹部超音波検査.血糖,尿糖,HbA1cの測定,75g OGTT,尿蛋白,血清アルブミン,総コレステロール測定.TSH,FT3,FT4測定など

●低値(下限以下)

[高頻度]肝硬変/肝細胞癌,劇症肝炎,慢性肝炎の急性増悪,低栄養,敗血症などの急性重症感染症,各種の悪性腫瘍 [可能性]有機リン中毒,各種の慢性消耗性疾患(膠原病,粘液水腫,下垂体・副腎不全,熱傷,天疱瘡,うっ血性心不全,潰瘍性大腸炎など),副交感神経刺激薬(ChE阻害薬)の使用,遺伝性ChE異常症 [対策]低栄養,感染症,慢性肝疾患の病歴をチェック.内服薬のチェック.原因疾患の診断のため,血算,肝機能検査,肝炎ウイルスマーカーの検索,腹部超

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?