診療支援
検査

Ⅳ型コラーゲン7S   148点
type Ⅳ collagen 7S
片倉 芳樹
(あおば胃腸内科クリニック院長)
四柳 宏
(東京大学医科学研究所教授・先端医療研究センター感染症分野)

基準値 5ng/mL以下


測定法 CLEIA法


検体量 血清0.5mL


日数 3~5日


目的 肝線維化の程度の把握


Decision Level

●5~10ng/mL(軽度増加)

[高頻度]慢性肝炎,アルコール性肝障害,肝硬変,肝細胞癌,骨髄線維症 [可能性]急性肝炎,肺癌,糖尿病,妊娠,膜性腎症,甲状腺機能亢進症 [対策]肝機能検査,他の線維化マーカー・腫瘍マーカーの測定,画像診断,肝生検,骨髄穿刺

●10ng/mL以上(高度増加)

[高頻度]アルコール性肝障害,肝硬変,肝細胞癌,転移性肝癌 [可能性]劇症肝炎 [対策]肝機能検査,他の線維化マーカー・腫瘍マーカーの測定,画像診断,肝生検


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 Ⅳ型コラーゲンは基底膜の主要な構成成分である.肝臓の類洞には毛細血管にみられる基底膜構造がなく,肝の線維化に伴い類洞の毛細血管化により基底膜様構造が出現する.新生Ⅳ型コラーゲンの異化や基

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?