診療支援
検査

ペプシノゲンⅠ
pepsinogenⅠ
片倉 芳樹
(あおば胃腸内科クリニック院長)
四柳 宏
(東京大学医科学研究所教授・先端医療研究センター感染症分野)

基準値 15~100ng/mL


測定法 IRMA法


検体量 血清0.3mL


日数 3~6日


目的 ①胃粘膜萎縮の指標,②胃癌のスクリーニング


Decision Level

●15ng/mL以下(低値)

[高頻度]悪性貧血,萎縮性胃炎,胃腺腫,胃癌,肝硬変,胃切除後 [可能性]胃黄色腫 [対策]上部消化管X線検査,内視鏡検査,画像診断

●100ng/mL以上(高値)

[高頻度]胃・十二指腸潰瘍,Zollinger-Ellison症候群,腎不全,急性胃粘膜病変,プロトンポンプ阻害薬(PPI)服用 [可能性]Brunner腺腫 [対策]上部消化管X線検査,内視鏡検査,血中ガストリン測定,画像診断,検尿,腎機能検査,PPI中止


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 ペプシノゲンは胃液中の蛋白分解酵素ペプシンの不活性前駆体で胃内の塩酸分泌をつかさどる.ペプシノゲンⅠは胃底領域の主細胞で分泌される.胃粘膜内で産生されたペプ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?