基準値
・全血中Mn濃度:7~15ng/mL
・血清Mn濃度:0.5~2ng/mL
・単核球中Mn濃度:5~13ng/108cells
測定法 硫酸・過塩素酸混合液にて湿式灰化したのち原子吸光法で測定
検体量
・血液2mL
・血清1mL
日数 13~15日
目的 Mn欠乏またはMn中毒の診断
Decision Level
●低下(基準値下限以下)
[可能性]完全静脈栄養,食事摂取不良 [対策]Mnを含む微量金属製剤の投与,経口摂取可能な場合には,緑茶,豆類などの摂取
●上昇(基準値上限以上)
[高頻度]溶接工,精錬工などMn粉塵の多い環境の職業,長期間の完全静脈栄養,井戸水の使用 [可能性]肝疾患(胆汁うっ滞),大豆主体の栄養剤による長期経管栄養,鉄欠乏性貧血,乳幼児,高齢者 [対策]原因の確定と対応,キレート剤(EDTA)投与,Parkinson症候を有する場合にはL-ドーパなどの治療
異常値のでるメカニズムと臨床的
関連リンク
- 今日の治療指針2024年版/グルカルピダーゼ
- 臨床検査データブック 2023-2024/亜鉛〔Zn〕 [保] 136点
- 臨床検査データブック 2023-2024/鉛〔Pb〕
- 臨床検査データブック 2023-2024/銅〔Cu〕 [保] 23点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/砒素〔As〕
- 臨床検査データブック 2023-2024/レチノール結合蛋白4〔RBP4〕 [保] 136点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ビタミンB6《ピリドキシン》
- 臨床検査データブック 2023-2024/葉酸〔FA〕 [保]* 150点
- 新臨床内科学 第10版/1 乳糖分解酵素障害症(乳糖不耐症)
- 新臨床内科学 第10版/(12)ビオチン欠乏症