診療支援
検査

白血球の細胞化学的検査 エステラーゼ染色  
esterase stain
神田 善伸
(自治医科大学教授・内科学講座血液学部門)

基準値 各種細胞の染色所見(表106)を参照


測定法 アゾ色素法


検体量 末梢血または骨髄血の塗抹標本2~3枚


日数 6~10日


目的 ①急性骨髄性白血病の分類,②単球系細胞の同定


NOTE‍ 保険点数:①27点を加算〔末梢血液像(鏡検法)25点に対して〕,②40点を加算(骨髄像788点に対して)


Decision Level

 以下に①~③と定義して,染色の態度を解説する.

 ①α-NBエステラーゼ染色

 ②NaF阻害試験

 ③ナフトールAS-D-クロロアセテート・エステラーゼ染色

●①(非特異的エステラーゼ染色)

 陽性顆粒は赤褐色を呈する.単球系細胞に強い活性を示す

●①+②

 単球系細胞のみ陽性顆粒が阻害される

●①+③(非特異的+特異的エステラーゼ染色の二重染色)

 陽性顆粒は青色を呈する.好中球系細胞で強い活性を示す.単球系細胞は弱い散在性の陽性であり,α-NB活性が陽性である単球は両エステラーゼ活性が同

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?