基準値 10ng/107血小板未満
測定法 PAIgG:competitive solid-phase EIA,ELISA
検体量 血液7mL
日数 3~5日
目的 血小板減少症の鑑別
Decision Level
●10ng/107血小板以上(陽性)
[高頻度]特発性血小板減少性紫斑病(ITP) [可能性]全身性エリテマトーデス(SLE)などの膠原病,敗血症,担癌患者,多発性骨髄腫など [対策]基礎疾患の診断,流血中免疫複合体の検出
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
ITP(または免疫性血小板減少性紫斑病)は抗血小板自己抗体の関与が明らかであり,その自己抗原として血小板糖蛋白Ⅱb/ⅢaやⅠb/Ⅸが知られている.しかし,抗血小板自己抗体を純粋な意味で検出する優れた方法はまだない.それに代わり,患者血小板膜に結合したIgG量を測定したものがPAIgG(platelet associated IgG)である
関連リンク
- 今日の治療指針2024年版/血栓性微小血管症(thrombotic microangiopathy:TMA)
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/9 血球貪食症候群
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/10 血栓性微小血管障害症(TMA)
- 臨床検査データブック 2023-2024/直接Coombs(クームス)試験《直接抗グロブリン試験〔DAT〕》 [パニ][保] 34点
- 臨床検査データブック 2023-2024/トロンボモジュリン〔TM〕 [保] 204点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/血小板第4因子・ヘパリン複合体抗体《HIT抗体》 [保] 378,390点
- 臨床検査データブック 2023-2024/発作性夜間血色素尿症(PNH)
- 新臨床内科学 第10版/1 ダイアモンド-ブラックファン貧血
- 新臨床内科学 第10版/抗リン脂質抗体と血小板減少
- 新臨床内科学 第10版/フェルティ症候群