診療支援
検査

α-フェトプロテイン〔AFP〕   101点(包)
★★
α-fetoprotein
日野田 裕治
(札幌しらかば台病院顧問)
今井 浩三
(札幌しらかば台病院 先端医療研究センター所長/札幌医科大学名誉教授)

基準値 10ng/mL以下


測定法 CLIA,ECLIA,CLEIAなど


検体量 血清0.2~0.3mL


日数 2~4日


目的 PIVKA-Ⅱと並ぶ肝細胞癌のマーカー


Decision Level

●10~1,000ng/mL(軽度~中等度増加)

[高頻度]肝細胞癌,卵黄嚢腫瘍,胎児性癌,未熟奇形腫,肝硬変 [可能性]慢性肝炎,急性肝炎,脂肪肝,チロシン血症,毛細血管拡張性運動失調症,水頭症,先天性胆道閉鎖症,妊娠,遺伝性AFP稽留症,胃癌,胆管癌,膵癌,腎癌,肺癌,大腸癌,子宮癌,膀胱癌 [対策]肝機能検査,各種肝炎ウイルスマーカー,CEAやCA19-9などの各種腫瘍マーカーの検索,消化管内視鏡,腹部エコー,胸・腹・骨盤部CT,MRIなどを行う

●1,000ng/mL以上(高度増加)

[高頻度]肝細胞癌,卵黄嚢腫瘍,胎児性癌,肝芽腫 [可能性]乳児肝炎,先天性胆道閉鎖症,肝転移を伴う胃癌,膵癌などのAFP

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら