診療支援
診断

咳,痰
cough,sputum
北口 良晃
(信州大学医学部内科学第一教室(医療情報部) 准教授)
花岡 正幸
(信州大学医学部附属病院 病院長/信州大学医学部内科学第一教室 教授)

咳,痰とは

定義

咳とは

 咳は,気道内の異物や喀痰などを排除し,気道内を清掃する正常な生体防御反射である.しかし,異物や分泌物に対する咳反射が弱ければ停滞・貯留を起こして気道が閉塞される.逆に分泌物が少なくとも,咳反射が強すぎると気道が虚脱したり,強い咳が自らの気道粘膜を傷つけたりして,さらに咳を誘発することがある.

痰とは

 咳によって気道系から喀出されるものの総称が痰である.痰は,気道の杯細胞や気管支腺からの粘液性分泌物を主体に,脱落細胞成分,細菌などの異物,上気道分泌物や唾液などを含む.その量は通常100mL/日以下であり,気道の線毛輸送系により無意識下に喉頭に運ばれ,咽頭を経て嚥下される.量がこれを超えると咳刺激を生じて喀出され,痰として自覚される.

咳,痰のメカニズム

咳のメカニズム

 咳は,冷気などの気道への物理的刺激,刺激性ガス,煙草の煙などの化学的刺激,気道内に貯留した分泌物や吸い込まれ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら