診療支援
診断

咽頭痛
22歳 男性
牛木 淳人
(信州大学医学部内科学第一教室 准教授)
花岡 正幸
(信州大学医学部附属病院 病院長/信州大学医学部内科学第一教室 教授)

現病歴:X年8月10日,朝から咽頭痛を自覚した.市販の感冒薬を内服したが改善しないため,翌11日午前中に受診となった.食欲は良好であり,咳嗽や嚥下困難はない.

既往歴:特記すべきことはない.

生活歴:大学生.喫煙歴なし.機会飲酒.海外渡航歴なし.

家族歴:同居の弟が3日前から同様の症状がある.

身体所見:意識は清明.身長172cm,体重75kg,体温36.8℃,脈拍88回/分,血圧102/66mmHg,呼吸数14回/分,SpO2 97%(room air).咽頭に発赤を認めるが白苔の付着はない(図1).扁桃の大きさに左右差はない.口蓋垂の偏位はない.頸部リンパ節を触知しない.心音と呼吸音に異常を認めない.腹部は平坦・軟で,肝・脾を触知しない.

【問題点の描出】

これまで健康な22歳の男性.咽頭痛で受診.同居家族が同様の症状がある.バイタルサインに異常はない.咽頭に発赤を認める.

診断の進め方

特に見逃してはいけない疾患

・急性喉頭蓋炎

・扁桃周囲膿瘍

頻度の高い疾患

・ウイルス性咽頭炎

・細菌性咽頭炎

この時点で何を考えるか?

医療面接と身体診察を総合して考える点

 咽頭痛で受診した患者に対しては,緊急的な処置が必要となる疾患の可能性について検討する.

 今回の患者の場合,咽頭痛発症2日目の受診であり急性の経過である.〈除〉気道狭窄を示唆するような呼吸困難や喘鳴などの症状はなく,バイタルサインも異常を認めない急性喉頭蓋炎を示唆するような所見はないため,緊急で気道確保などの処置が必要な状態ではないと判断し,医療面接,身体診察,検査を進めていく.

 咽頭痛の多くは咽頭および喉頭の感染症によって生じる.重篤な咽頭および喉頭の感染症の可能性を考慮し,咽頭痛以外の症状(呼吸困難,喘鳴,嚥下困難など)の有無を確認する必要がある.また,身体診察でも開口障害,嗄声,扁桃腫大の左右差,口蓋垂の偏位などの所見をていねいに確認

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?