診療支援
治療

1 急性呼吸促迫症候群
acute respiratory distress syndrome(ARDS)
田坂 定智
(弘前大学大学院教授・呼吸器内科学)

▼定義

 敗血症や肺炎,外傷などの種々の病態を誘因として発症し,肺の炎症とそれに伴う肺微小血管の透過性亢進を特徴とする非心原性肺水腫である.

▼病態

 ARDSの誘因となる基礎疾患は多岐にわたるが,敗血症重症肺炎の頻度が高く,それぞれARDS全体の25~40%を占める.こうした基礎疾患に伴う高サイトカイン血症などにより活性化した好中球が肺内に過剰に集積し,蛋白分解酵素や活性酸素などの組織傷害性物質を放出する.その結果,肺胞隔壁(血管内皮,肺胞上皮)の透過性が亢進し,非心原性肺水腫を生じる.発症早期のARDSにおける組織学的変化は,びまん性肺胞傷害(diffuse alveolar damage:DAD)とよばれ,間質と肺胞における蛋白含量の多い出血性の水腫が特徴的である(図2-44)

 ARDS患者にみられる生理学的変化としては,①シャント形成による低酸素血症,②肺コンプライアンスの低下(肺

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら