診療支援
治療

【4】化学療法
chemotherapy
仲宗根 秀樹
(自治医科大学附属さいたま医療センター・血液科講師)

学びのポイント

●血液内科の加療は,経口抗がん剤から多剤併用化学療法に至るまで多岐にわたる.大まかな疾患分類とともに,どの時期(初発or再発/寛解導入or地固め)の治療なのかあわせて考えるとよい.

●古典的な抗がん剤のほか,腫瘍特異的な分子標的薬の開発が進んでいる(図8-56)

●血液疾患の化学療法は,合併症を含めたマネジメント力が必要な領域ともいえる.ぜひ全身管理に長けた動ける内科医を目指していただきたい.

▼定義

 化学物質による治療のことであり,主には抗がん剤による加療を指す.骨髄系腫瘍,リンパ系腫瘍に応じて使い方が異なる.

▼主な抗がん剤と特徴的な副作用

アントラサイクリン

●主な薬剤:イダルビシン(IDR),ダウノルビシン(DNR),ミトキサントロン(MIT),ドキソルビシン(ADR)など.

 白血病,リンパ腫治療の中心的な薬剤.心筋への蓄積毒性があり上限が設定されている.例えばADR

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?