診療支援
治療

【2】急性腎障害の遷延と慢性腎臓病
persistent AKI and CKD (progression)
森 慶太
(京都大学大学院メディカルイノベーションセンター)
柳田 素子
(京都大学大学院教授・腎臓内科学)

疾患を疑うポイント

●AKIの診断・治療にもかかわらず,2日以上経過しても腎機能や尿量が改善しない.

●CKD,高齢,糖尿病の存在がAKIの遷延のリスクとなる.

▼定義

 近年国際ワーキンググループにより,適切な介入にもかかわらず急性腎障害(acute kidney injury:AKI)発症48時間以上(2日以上)持続した状態がAKI遷延であると定義された.なお,90日以上持続すれば,慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)に該当するが,AKI発症から7日以上遷延し,90日未満の状態を急性腎臓病(acute kidney disease:AKD)とする分類も提唱されている.

▼病態

 AKI遷延の背景にはさまざまな原因による尿細管壊死が存在することが多い.腎臓には自己修復機構があり,障害後に残存尿細管が増殖し組織修復が行われる.しかし,尿細管の増殖・修復能力は完全ではないた

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら