▼定義
抗がん剤の多くに腎毒性が報告されている.抗がん剤は単独あるいは併用でさまざまな癌治療に使用されており,今後抗がん剤による腎障害が増加すると思われる.抗がん剤の腎障害発症にはそれぞれ特有の機序があるので,発症機序を理解することはその対策を考えるうえでも重要となる.
▼病態
シスプラチン薬薬は急性尿細管壊死を起こし急性腎障害を呈する.また,遠位尿細管から集合管の障害により尿中マグネシウム(Mg)排泄増加,低Mg血症を起こしてくる.シクロホスファミドでは尿細管におけるADH反応性亢進をきたし,水排泄障害,低ナトリウム(Na)血症を起こすことが報告されている.メトトレキサート薬薬は遠位尿細管管腔内で結晶を形成し,その部位の閉塞を起こすことで閉塞性腎不全を起こす.マイトマイシンC薬においては血管内皮細胞の障害による溶血性尿毒症症候群が主であるが,その他メサンギウム細胞障害によるメサンギウム融解
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/シスプラチン《ランダ》
- 治療薬マニュアル2024/シスプラチン《アイエーコール》
- 治療薬マニュアル2024/メトトレキサート《メトジェクト リウマトレックス》
- 治療薬マニュアル2024/メトトレキサート《メソトレキセート》
- 治療薬マニュアル2024/マイトマイシンC《マイトマイシン》
- 治療薬マニュアル2024/生理食塩液《生理食塩液》
- 今日の治療指針2024年版/(腎血流減少による)急性前腎性腎障害
- 今日の治療指針2024年版/急性尿細管壊死(ATN)
- 今日の治療指針2024年版/腫瘍崩壊症候群(tumor lysis syndrome:TLS)
- 今日の治療指針2024年版/慢性腎臓病(CKD)
- 新臨床内科学 第10版/1 M蛋白血症
- 新臨床内科学 第10版/2 抗菌薬による腎障害
- 今日の診断指針 第8版/尿細管間質性腎炎
- 今日の診断指針 第8版/薬剤性腎障害