診療支援
治療

【7】神経梅毒
neurosyphilis
森田 昭彦
(日本大学准教授・神経内科学)

▼定義

‍ 梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum:Tp)の感染によって生じる神経疾患の総称である〔第11章「梅毒」の項()も参照〕.

▼病態

 Tpは性行為や唾液などの体液を介した直接接触によって感染する.神経梅毒は晩期梅毒の症状と考えられていたが,Tpは感染後間もなく中枢神経系に浸潤することが知られている.髄膜や脳神経を主病変とする早期神経梅毒と,脳や脊髄を主病変とする後期神経梅毒に分けられる.無症候性神経梅毒は早期梅毒患者の約4割にみられ早期神経梅毒の95%を占める.髄液で細胞増多,蛋白上昇,髄液でのTpを抗原とする血清学的検査〔Tp抗原法(TPHA法,FTA-ABS法など)〕の抗体陽性などを認めるが神経症状を認めない.早期神経梅毒では髄膜炎による頭痛や悪心・嘔吐,項部硬直,けいれん,意識障害,脳神経炎による脳神経麻痺(視神経,動眼神経,聴神経麻痺が多い),虹彩炎,ぶどう

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら