疾患を疑うポイント
●多様な神経精神症状と,Argyll Robertson瞳孔を呈すれば疑うべき.
▼定義
梅毒トレポネーマの感染が原因の性的感染症である神経梅毒に含まれ,大脳皮質が傷害され,認知症を呈した状態.
▼病態
実質型神経梅毒は,梅毒トレポネーマに感染後,数年から数十年経過した晩期梅毒の時期に発症する.縮瞳,対光反射消失の一方,近見反射は保持されるArgyll Robertson(アーガイル・ロバートソン)瞳孔が特徴的である.また,大脳皮質,なかでも前頭葉,側頭葉が傷害されるため,全般的な認知機能低下,性格変化,感情失禁などがみられる.
▼疫学
1948年以降患者報告数は大きく減少したものの,2010年以降は増加傾向に転じている.2008~2014年の患者報告数は計6,745例で,うち早期顕性梅毒が3,740例,晩期顕性梅毒が399例,無症候が2,567例,先天梅毒が39例であった.
▼
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/エリスロマイシン《エリスロマイシン》
- 治療薬マニュアル2024/テトラサイクリン塩酸塩《アクロマイシン》
- 臨床検査データブック 2023-2024/サイトメガロウイルス抗原〔CMV抗原〕
- 臨床検査データブック 2023-2024/流行性耳下腺炎(ムンプス,おたふくかぜ)
- 新臨床内科学 第10版/(1)テイ-サックス病
- 新臨床内科学 第10版/(6)脳幹脳炎
- 新臨床内科学 第10版/3 進行性多巣性白質脳症
- 新臨床内科学 第10版/4 アレキサンダー病
- 今日の整形外科治療指針 第8版/Schmorl結節
- 今日の診断指針 第8版/ウイルス性脳炎
- 今日の診断指針 第8版/小児の急性脳炎