診療支援
治療

パーキンソン病
Parkinson disease
髙橋 一司
(東京都立神経病院・院長)

疾患を疑うポイント

●四肢の安静時の振戦,動作が緩慢で振幅が小さい,歩行障害(小刻み歩行や速度の低下)などの症状が緩徐に出現し,進行性に増悪する.

●症状は片側から発症することが多く,病期が進行しても左右差がみられる.

●有病率は加齢とともに増加し,高齢者に多い.

学びのポイント

●神経変性疾患のうち,Alzheimer病についで頻度が高く,運動障害疾患としては最も多い.

●四徴は,静止時振戦,筋強剛・筋固縮,運動緩慢・無動,姿勢保持障害.

●病態の中核は,中脳黒質のドパミン神経細胞の変性であり,対症療法としてL-ドパなどのドパミン補充療法は非常に有効.進行抑制はできないが,L-ドパ治療以後,予後,寿命は大幅に改善した.

●運動症状が中核だが,嗅覚障害,睡眠障害(レム睡眠行動障害,不眠など),気分障害(うつ状態),自律神経症状(便秘,起立性低血圧,頻尿,発汗障害)などの多彩な非運動症状もみられ,進行期には

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?