▼定義
グラム染色で連鎖状の形態を示すグラム陽性球菌である(図11-14図).腸管内の常在細菌叢に含まれる.腸球菌に活性を示さない抗菌薬(セファロスポリン系薬など)の使用により,腸管内の定着が増加する.耐性菌としてはバンコマイシン耐性腸球菌(vancomycin-resistant enterococcus:VRE)が臨床上重要である.VREによるアウトブレイク時には,腸管内などの保菌者の個室隔離,接触予防策が必要となる.
▼分類
代表的菌種はEnterococcus faecalisである.ついでE. faeciumが高率で,約30菌種が存在する.VREの90%以上はE. faeciumである.
▼疫学
尿路感染や胆道感染が原因で二次性血流感染を起こし,血流感染のなかで3~5番目に高率である.VREは米国で検出頻度が高く,E. faeciumの80%はVREとなっており,腸管内保菌者も高率で
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/バンコマイシン塩酸塩《塩酸バンコマイシン》
- 治療薬マニュアル2024/テイコプラニン《タゴシッド》
- 治療薬マニュアル2024/ゲンタマイシン硫酸塩《ゲンタシン》
- 治療薬マニュアル2024/リネゾリド《ザイボックス》
- 今日の治療指針2024年版/カンピロバクター食中毒
- 臨床検査データブック 2023-2024/グラム陰性菌感染症
- 新臨床内科学 第10版/1 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症
- 新臨床内科学 第10版/15 プロテウス感染症
- 新臨床内科学 第10版/17 シトロバクター感染症
- 新臨床内科学 第10版/4 バクテロイデス感染症
- 新臨床内科学 第10版/5 クロストリディオイデス(クロストリジウム)・ディフィシル腸炎
- 今日の小児治療指針 第17版/無芽胞性嫌気性菌による感染症