診療支援
治療

1 髄膜炎菌感染症
meningococcal infection
椎木 創一
(沖縄県立中部病院・感染症内科副部長)

疾患を疑うポイント

●急激に悪化する全身状態(意識障害,ショック)などをきたす場合,必ず鑑別診断に含める.

●特に脾機能低下などの免疫低下状態にある場合には重篤化しやすいので迅速に対応する.

▼定義

 髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)によって引き起こされる感染症.

▼病態

 髄膜炎菌はグラム陰性双球菌(0.6×0.8μm)でそれぞれがコーヒー豆様の形態をとる.ナイセリア属に分類され,淋菌(N. gonorrhoeae)や口腔内に常在するほかのナイセリア属と同様に,鼻咽頭粘膜に存在する.わが国の健常成人では0.4~0.8%が保菌しているといわれるが,髄膜炎流行地域などでは保菌率は上昇する.そのなかから発症するのは保菌者の1%未満とされる.

 髄膜炎菌の病原性に関与するものとして,菌体外膜の外にある莢膜多糖体(polysaccharides)やリポオリゴ糖(lipooligosacc

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら