診療支援
診断

小児の意識障害
Impairment of Consciousness in Children
松尾 宗明
(佐賀大学教授・小児科)

緊急処置

【1】呼吸,循環状態,バイタルサイン,意識レベルの評価において異常がある場合:気道確保,酸素投与,輸液ルート確保,ショックに対する処置,除細動など病態に応じた処置を行う。

【2】外傷の有無,瞳孔の確認。

❶外傷がある場合:頸部固定。

❷瞳孔不同,散大がある場合:CTで脳ヘルニアのチェック。

【3】血糖をチェックし低血糖がある場合:ブドウ糖投与。

診断のチェックポイント

【1】病歴

❶発症様式(突然,急性,亜急性)と経過:突然の場合は,脳血管障害,てんかん発作が疑われる。

❷発熱,嘔吐,頭痛,けいれんなどの随伴症状,先行症状の有無。

❸既往歴・外傷・薬剤常用の有無,予防接種歴

シクロスポリンなど免疫抑制薬:感染症以外に可逆性後頭葉白質脳症(posterior reversible encephalopathy syndrome:PRES)なども誘発されうる。

乳幼児の虐待:乳児揺さぶられ症候群のように

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください