診断のチェックポイント
●定義
■尿が尿細管で停滞し,尿細管上皮細胞から分泌されるTamm-Horsfallムコ蛋白と少量のアルブミンが結合,濃縮,ゲル化し,遠位尿細管から集合管で鋳型となったものが硝子円柱である。
■硝子円柱が形成される過程で,その上流から流れてくる赤血球や尿細管上皮などが取り込まれ,さらに崩壊や変性が加わり,上皮円柱,白血球円柱,顆粒円柱,赤血球円柱,ろう様円柱などが形成される。円柱の種類や性状により,腎・尿路疾患管の病態や重症度の把握が可能である(表1図)。
■腎臓から排泄された成分が腎・尿路系や排尿後の採尿容器内で物理化学的作用によって溶解度が低下し,析出・結晶化したものである。摂取した飲食物や体内での塩類代謝,酸塩基平衡などによって結晶量は変動する。
■ビリルビン,ロイシン,チロシン,シスチン,2,8-ジヒドロキシアデニン
関連リンク
- 今日の診断指針 第8版/ネフローゼ症候群
- 今日の診断指針 第8版/IgA腎症・紫斑病性腎炎(IgA血管炎)
- 今日の診断指針 第8版/膠原病に伴う腎病変
- 臨床検査データブック 2023-2024/アミロイドーシス
- 新臨床内科学 第10版/4 グッドパスチャー症候群
- 新臨床内科学 第10版/4 尿沈渣
- 新臨床内科学 第10版/2 巣状分節性糸球体硬化症
- 新臨床内科学 第10版/【1】糸球体障害の病態生理(総論,免疫含む)
- 新臨床内科学 第10版/4 抗糸球体基底膜(GBM)病
- 新臨床内科学 第10版/7 紫斑病性腎炎(IgA血管炎,ヘノッホ-シェーンライン紫斑病)
- 新臨床内科学 第10版/【2】アルポート症候群,基底膜菲薄化症候群
- 今日の小児治療指針 第17版/急速進行性糸球体腎炎