診療支援
診断

円柱尿・結晶尿(尿沈渣異常)
Urinary Cast/ Urinary Crystal (Urinary Sediment Abnormality)
伊藤 孝史
(島根大学診療教授・腎臓内科)

診断のチェックポイント

定義

❶円柱尿(図1表1)

尿が尿細管で停滞し,尿細管上皮細胞から分泌されるTamm-Horsfallムコ蛋白と少量のアルブミンが結合,濃縮,ゲル化し,遠位尿細管から集合管で鋳型となったものが硝子円柱である。

硝子円柱が形成される過程で,その上流から流れてくる赤血球や尿細管上皮などが取り込まれ,さらに崩壊や変性が加わり,上皮円柱,白血球円柱,顆粒円柱,赤血球円柱,ろう様円柱などが形成される。円柱の種類や性状により,腎・尿路疾患管の病態や重症度の把握が可能である(表1)。

❷結晶尿(図2表2)

腎臓から排泄された成分が腎・尿路系や排尿後の採尿容器内で物理化学的作用によって溶解度が低下し,析出・結晶化したものである。摂取した飲食物や体内での塩類代謝,酸塩基平衡などによって結晶量は変動する。

ビリルビン,ロイシン,チロシン,シスチン,2,8-ジヒドロキシアデニン

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?