診断のポイント
【1】暑熱環境への曝露が重要になる。
【2】ただし,労作性熱中症が40%で,非労作性熱中症が60%であることも知っておく。
【3】特に非労作性熱中症の場合には,感染症や基礎疾患に伴う高体温を除外する必要がある。
【4】深部体温の上昇が医学的に問題であるので,深部体温を正確に測定する。
【5】症状がなくても,採血結果で腎機能障害,肝機能障害,凝固障害を認めればⅢ度となる。
緊急対応の判断基準
【1】意識障害を認める場合:直ちに高度医療機関に搬送する。
【2】採血結果で腎機能障害,肝機能障害,凝固障害を認めた場合:Ⅲ度熱中症の診断になり,入院適応となる。
【3】熱中症の診断基準に体温自体は厳密には含まれていないが,すみやかに38℃台に冷却することが推奨されている。
症候の診かた
【1】症状としては,めまい,失神(立ちくらみ),筋肉痛・筋攣縮,四肢のしびれ,気分不快などが比較的早期の症状として知られ重