診断のポイント
【1】心電図におけるデルタ波の存在。
【2】頻拍発作(発作性上室頻拍や発作性心房細動)の心電図。
【3】発作時心電図がない場合は,頻拍発作を示唆する動悸や眼前暗黒感。
【4】失神の既往。
緊急対応の判断基準
頻拍発作によってAdams-Stokes発作をきたしている場合や血行動態が悪化している場合は直流通電(カルディオバージョン)を行う。
症候の診かた
頻拍中の血行動態悪化は,収縮期血圧≦80mmHg,肺水腫,狭心症発作の合併などで判断する。
検査所見とその読みかた
【1】非発作時12誘導心電図:デルタ波(A型,B型,C型)。
【2】発作時心電図
❶QRS幅の狭い規則的な頻拍-発作性上室頻拍。
❷デルタ波を伴ったQRS幅の広い不規則な頻拍-発作性心房細動(図1図)。
確定診断の決め手
【1】非発作時心電図にデルタ波を認めた場合:WPW症候群と確定診断される。
【2】【1】でかつ頻拍発作の心電図が記録さ