診療支援
診断

結核
Tuberculosis
長谷川 好規
(国立病院機構名古屋医療センター・院長)

診断のポイント

【1】社会要因(高齢者,社会経済的弱者,外国出生者)。

【2】医学的結核発症リスク集団(糖尿病,慢性腎不全,悪性腫瘍,免疫抑制薬投与)。

【3】微熱,盗汗,体重減少などの消耗性症状。

【4】慢性の咳嗽,喀痰。

【5】胸部X線写真での上葉,下葉S6の浸潤影。

症候の診かた

【1】発熱

❶肺結核では何日も継続する37℃台の微熱が多いが,結核性胸膜炎や粟粒結核では39℃を超える高熱で発症することが多い。

❷高齢者でははっきりしないこともある。

【2】咳嗽:慢性の咳嗽が肺結核の半数以上にみられ,社会要因や医学的結核発症リスク集団では,2週間以上持続する咳嗽は結核を疑うことが必要である。

【3】喀痰

❶白色の粘液性痰である。

❷結核病巣の乾酪壊死から誘導気管支を通して壊死物質が喀痰として排出され,結核性空洞が形成される。時に血痰や,空洞内の血管の破綻により大量の喀血を起こす。

【4】非典型例の注意点

❶全く無症状

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?