診療支援
診断

気管支喘息(小児を除く)
Bronchial Asthma
一ノ瀬 正和
(大崎市民病院アカデミックセンター監理官)

診断のポイント(表1)

【1】変動性をもった,呼吸困難,喘鳴,胸苦しさ,咳などの症状の反復といった喘息に特異的な臨床症状を聴取する。

【2】家族歴や血中IgE測定によるアトピー素因の把握。

【3】呼吸機能検査で気流制限の変動性を検出する。喀痰や呼気一酸化窒素濃度(NO)測定による気道炎症の検知。

緊急対応の判断基準

【1】低酸素血症の有無を経皮酸素飽和度モニターなどで把握し,低酸素血症や頻呼吸時は酸素投与を行う。

【2】患者症状や検査値の目安から発作強度を把握し(表2),治療を行う(表3)。

症候の診かた

【1】変動性をもった症状:呼吸困難,喘鳴は慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease:COPD)や心不全などでも起こるが,喘息の場合は夜間や早朝に起こるといった特徴がある。

【2】気流制限の可逆性:具体的には短時間作用性β2刺激薬(short-act

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?