診断のポイント
【1】50~60歳台が多く,男女比は1:3。
【2】古典的には腎結石・骨折・消化性潰瘍を伴うが,最近は無症候性高カルシウム(Ca)血症が多い。
【3】高Ca血症と副甲状腺ホルモン(PTH)高値が併存する。
【4】超音波(US)検査で副甲状腺腫大を確認する。
【5】異所性副甲状腺腫にも注意する。
緊急対応の判断基準
【1】高Ca血症性クリーゼは,脱水と続発性尿崩症により生命に危機を及ぼすため,意識障害,高熱,頻脈を伴う場合は,すぐに集学的治療を行える施設に搬送する。
【2】脱水と続発性腎性尿崩症により病態が悪化するので,補液を第1に行う。
症候の診かた
【1】高Ca血症:PHPでは,臨床症状を伴わない無症候性が80%を占める。
【2】骨折:PTHによる骨吸収が亢進し,典型例では汎発性線維性骨炎と脆弱性骨折を発症する。
【3】尿路結石:高Ca尿症とともに尿路結石が増加する。
【4】消化性潰瘍:胃酸分泌過
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/14 褐色細胞腫・パラガングリオーマ
- 臨床検査データブック 2023-2024/ホール副甲状腺ホルモン〔whole-PTH〕 [保] 165点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/オステオカルシン〔OC〕《骨グラ蛋白〔BGP〕》 [保] 157点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中デオキシピリジノリン〔DPD,D-Pyr〕 [保] 191点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/甲状腺機能低下症,粘液水腫
- 臨床検査データブック 2023-2024/原発性副甲状腺機能亢進症(PHPT)
- 新臨床内科学 第10版/1 原発性副甲状腺機能亢進症
- 今日の診断指針 第8版/副甲状腺機能低下症
- 今日の診断指針 第8版/褐色細胞腫・パラガングリオーマ