診断のポイント
【1】60歳以上,特に70歳台後半以上の高齢者。
【2】多発する緊満性水疱と瘙痒の強い浮腫性紅斑。
【3】病理組織学的に多数の好酸球浸潤を伴う表皮下水疱。
【4】BP180を含む抗基底膜部自己抗体の同定(免疫所見)。
症候の診かた
【1】皮膚所見
❶水疱は破れにくく緊満性で,大きさはさまざまである。通常,強い瘙痒を伴う浮腫性紅斑を併発する(図1図)。
❷糖尿病治療薬であるDPP-4阻害薬内服に関連し発症した症例では,紅斑に乏しい症例が多い。
【2】粘膜所見:約20%の症例で,難治性の歯肉,頰粘膜,口蓋粘膜のびらんなど,粘膜病変を伴う。
検査所見とその読みかた
【1】スクリーニング検査:末梢血好酸球数とIgE値の増加がみられる症例が多い。
【2】病理組織所見:皮膚生検を施行すると,多数の好酸球浸潤を伴う表皮下水疱を認める(図2図)。
【3】抗基底膜部自己抗体の同定
❶80~90%で,抗BP180自己抗体
関連リンク
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/Duhring疱疹状皮膚炎
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/線状IgA水疱性皮膚症
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/妊娠性疱疹
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗核抗体〔ANA〕 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗Scl-70抗体《抗トポイソメラーゼⅠ抗体》 [保] 157点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗デスモグレイン1抗体〔抗Dsg1抗体〕 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗デスモグレイン3抗体〔抗Dsg3抗体〕 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗BP180NC16a抗体 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/スピロヘータ類 ボレリア・ブルグドルフェリ抗体《ライム病診断》
- 今日の診断指針 第8版/天疱瘡