診療支援
診断

若年性特発性関節炎
††
Juvenile Idiopathic Arthritis (JIA)
森 雅亮
(東京医科歯科大学教授・生涯免疫難病学)

診断のポイント

【1】16歳未満の発症。

【2】6週間以上持続する原因不明の慢性関節炎。

【3】他の病因によるものを除外できる。

【4】病型を「全身型」(弛張熱,発疹,関節症状などの全身症状を主徴)と「関節型」(関節炎が病態の中心)の2群に大別すると整理しやすい(表1)。

【5】適切な診断のために,日本リウマチ学会による「初期診療の手引き2015年版」を参照のこと。

症候の診かた

【1】全身型

❶発熱(弛張熱あるいは間欠熱),関節痛・関節腫脹,リウマトイド疹,筋肉痛や咽頭痛などの症状を呈する。

❷マクロファージ活性化症候群(macrophage activation syndrome:MAS),播種性血管内凝固症候群(DIC)などの重篤な合併症に注意。

【2】関節型:関節炎が診察により明確に認められる対称性関節炎であり,関節症状は早朝から午前中に悪化する。

❶少関節型:関節痛・関節腫脹(罹患関節数≦4),可動域制限,朝のこわばりに加え,ぶどう膜炎を合併するが,放置すれば失明率が高い。

❷RF陰性多関節型

関節痛・関節腫脹(罹患関節数≧5),可動域制限,朝のこわばりに加え,40%で発熱を認める。

5~10年の経過では,30%が無治療で40%が無症状であった。95%が関節機能正常~軽度障害と関節予後はよい。

❸RF陽性多関節型

この病型は関節リウマチに近い病態である。

関節痛・関節腫脹・可動域制限・朝のこわばりが著明で,可動域制限を70%,変形を20%で認め,中等度~重度の関節機能障害を認める。

検査所見とその読みかた

【1】全身型

❶スクリーニング検査

左方移動を伴わない好中球優位(全分画の80~90%以上)の白血球数の著増,血小板増多,貧血の進行。

赤沈値,CRP値,血清アミロイドA値が高値。

凝固線溶系の亢進のため,Dダイマー高値。

❷絞り込む検査

フェリチン値の著増例では,MASへの移行に注意。

関節

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?