・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[感]2類 [学]2種(病状により学校医その他の医師において感染のおそれがないと認めるまで)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
治療のポイント
・治療に伴う薬剤耐性菌の誘導を防ぐため,結核発病例に対しては感受性を有する抗結核薬3剤以上を併用して治療を開始する.
・有効な治療を適用するため,治療開始前に菌検査を徹底すること,あるいはその感染源症例の薬剤感受性を確実に把握することが重要である.
・結核治療は6か月以上の長期間にわたるため,治療に対する良好なアドヒアランスの維持が特に重要である.保健所とも密接な連携をとり,有効な治療支援を適用することが必要である.
●病態
・通常,感染性を有する結核患者から排出された結核菌(Mycobacterium tuberculosis)を含む
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/イソニアジド《イスコチン》
- 治療薬マニュアル2024/リファンピシン《リファジン》
- 治療薬マニュアル2024/ピラジナミド《ピラマイド》
- 治療薬マニュアル2024/エタンブトール塩酸塩《エサンブトール エブトール》
- 治療薬マニュアル2024/プレドニゾロン《プレドニン プレドニゾロン プレドニゾロン プレドニゾロン》
- 今日の治療指針2024年版/尿路・性器結核
- 今日の治療指針2024年版/ハンセン病
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/皮膚結核
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/輸入真菌症
- 今日の小児治療指針 第17版/化膿性リンパ節炎
- 今日の小児治療指針 第17版/扁桃炎