診療支援
治療

不安障害(強迫性障害・パニック障害・外傷後ストレス障害)
anxiety disorders[obsessive-compulsive disorder,panic disorder,posttraumatic stress disorder(PTSD)]
原田 謙
(長野県立こころの医療センター駒ヶ根・子どものこころ診療センター長)

Ⅰ.強迫性障害

●病態

・反復的で侵入的な思考(強迫観念)と,それを打ち消すために反復して行われる行動(強迫行為)を主徴とする障害.

・通常,症状に対して不合理性の自覚と自我違和感を伴う.小児では洗浄強迫が圧倒的に多く,確認強迫がそれに次ぐ.

●治療方針

A.心理社会的治療

1.心理教育

 強迫観念に基づく不安は,強迫行為を行うと一時的に低下するものの,しばらくすれば再び不安が強くなり強迫行為をせずにはいられなくなる.したがって治療のためには,不安を下げるためにしていた強迫行為をあえてしないことが大切であることを患児・家族に説明する.

 また,家族などへの巻き込みに対しては言いなりになるのではなく,枠づけ制限が必要であることも伝えていく.

2.曝露反応妨害法

 強迫観念の対象をその不安の度合いによってランクづけし,不安の低いものから曝露し,かつ強迫行為をしないように指導する.まず診察場面で行い,家でも練習して

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら