適応
下記の疾患に伴うめまい,めまい感:メニエール病,メニエール症候群,眩暈症
用法
1回6~12mg 1日3回(増減)
患者背景
〈合併・既往〉
①消化性潰瘍の既往歴及び活動性の消化性潰瘍(ヒスタミン類似作用を有するためH2受容体を介して胃酸分泌亢進のおそれ)
②気管支喘息(ヒスタミン類似作用を有するためH1受容体を介して気道収縮のおそれ)
③褐色細胞腫又はパラガングリオーマ(ヒスタミン類似作用を有するためアドレナリン過剰分泌により血圧上昇のおそれ)
〈妊婦〉妊B2有益のみ 〈授乳婦〉有益性を考慮して継続又は中止 〈小児〉臨床試験は未実施 〈高齢〉減量等注意
副作用
〈その他〉
1)消化器(悪心・嘔吐)
2)過敏症(発疹)
作用
微小循環系,特に内耳の毛細血管前括約筋を弛緩し,内耳血管条の血流を増加させるほか,内耳毛細血管の透過性を調整することにより,内リンパ水腫を除去する.又,内頸動脈の血流量を増加させ,脳循環をも