頻度 ときどきみる(2013年以降増加が続く.2022年は過去最高で約13,000例の報告)
GL性感染症 診断・治療ガイドライン 2020
ニュートピックス
・2022年1月,筋肉注射用のペニシリン系抗菌薬が使用可能になった.
治療のポイント
・国内における第1選択薬はペニシリン系抗菌薬である.
・定められた投与量(投与回数),期間で投与する.
・治療開始前にJarisch-Herxheimer 反応と薬疹について説明する.
・治療効果をRPR(rapid plasma reagin)法と梅毒トレポネーマ抗体の経時的変化により判断する.
◆病態と診断
A病態
・スピロヘータ科トレポネーマ属の細菌Treponema pallidum subsp. pallidum(梅毒トレポネーマ;TP)が皮膚や粘膜の微細な傷から侵入して惹起される性感染症.
・感染後,TPは血行性,リンパ行性に全身に散布され,すべての臓器に病変
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ベンジルペニシリンベンザチン水和物《ステルイズ》
- 治療薬マニュアル2024/アモキシシリン水和物《サワシリン パセトシン ワイドシリン》
- 治療薬マニュアル2024/ミノサイクリン塩酸塩《ミノマイシン》
- 治療薬マニュアル2024/スピラマイシン酢酸エステル《アセチルスピラマイシン》
- 治療薬マニュアル2024/ベンジルペニシリンカリウム《ペニシリンGカリウム》
- 今日の治療指針2024年版/風疹 [■5類感染症-全数把握]
- 今日の治療指針2024年版/麻疹(はしか) [■5類感染症-全数把握]
- 今日の治療指針2024年版/水痘 [■5類感染症-定点把握]
- 今日の治療指針2024年版/母子感染予防
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/3 ウイルス性肝炎
- 今日の診断指針 第8版/風疹(先天性風疹症候群含む)
- 今日の小児治療指針 第17版/梅毒