頻度 よくみる
GL睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診療ガイドライン2020
治療のポイント
・SASの発症関連要因は肥満,加齢,男性であり,肥満者は減量が重要である.
・基準を満たした中等症以上のSASの治療の第1選択は持続気道陽圧法(CPAP:continuous positive airway pressure)である.
・基準を満たさないSASやCPAPの忍容性がない場合は,口腔内装置(OA:oral appliance)治療が適応である.
・CPAPもOAも,治療効果の確認とアドヒアランスの維持,継続治療が重要である.
◆病態と診断
A病態
・睡眠関連呼吸障害のなかで最も患者数が多いのがSASである.上気道が閉塞し,いびきを伴うのが閉塞性睡眠時無呼吸(OSA:obstructive sleep apnea)であり,呼吸努力を伴わないのが中枢性睡眠時無呼吸(CSA:central sleep apne