診療支援
治療

大動脈弁膜症
aortic valve disease
大門雅夫
(国際医療福祉大学教授・循環器内科)

頻度 よくみる

GL2020年改訂版弁膜症治療のガイドライン

Ⅰ.大動脈弁狭窄症(AS)

治療のポイント

・自覚症状の有無に加えて,重症度や進行速度,心機能を評価して侵襲的治療の適応を決定する.

・自覚症状の出現後は突然死のリスクがあるため,できるだけ早期に侵襲的治療を検討する.

・侵襲的治療には外科的大動脈弁置換術(SAVR)と経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)があり,年齢や周術期リスク,本人の希望を考慮して術式を決定する.

・ASそのものに対する内科治療は確立されていない.

◆病態と診断

A病態

・大動脈弁狭窄(AS:aortic stenosis)は,主に加齢性変性,先天性二尖弁,およびリウマチ性変化のいずれかによって大動脈弁の狭窄を生じる疾患である.近年は超高齢社会を背景に,加齢性ASが増加している.

・古典的な3つの症状は心不全症状,狭心症失神であり,これらの症状が出現すると突然死のリスクが生じ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら