診療支援
治療

脳血管障害の合併症(誤嚥性肺炎を中心に)
complications after stroke(post-stroke aspiration pneumonia)
平野照之
(杏林大学教授・脳卒中医学)

GL脳卒中治療ガイドライン2021[改訂2023]

GLJAID/JSC感染症治療ガイドライン―呼吸器感染症―(2014)

治療のポイント

・脳卒中後の合併症として感染症が高率に発症する.なかでも尿路感染症,誤嚥性肺炎が多い.

・高齢,ADL低下,意識レベル低下は誤嚥性肺炎のリスクであり,不顕性誤嚥(silent aspiration)に起因するものも多い.

・早期から嚥下機能を評価し,口腔ケアや摂食・嚥下リハビリテーションなどで発症予防に努める.

・誤嚥性肺炎には口腔内常在菌をターゲットに広域抗菌薬から開始する.予防的投与に科学的根拠はない.

◆病態と診断

A病態

誤嚥性肺炎は,嚥下機能障害と関連して発生する肺炎である.

・脳卒中後には延髄病変による球麻痺型(咽頭期の遅延を主とする)と,より上位の両側病変による仮性球麻痺型がある.

・脳卒中急性期の院内肺炎(HAP:hospital-acquired pne

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?