GL脳卒中治療ガイドライン2021[改訂2023]
GLJAID/JSC感染症治療ガイドライン―呼吸器感染症―(2014)
治療のポイント
・脳卒中後の合併症として感染症が高率に発症する.なかでも尿路感染症,誤嚥性肺炎が多い.
・高齢,ADL低下,意識レベル低下は誤嚥性肺炎のリスクであり,不顕性誤嚥(silent aspiration)に起因するものも多い.
・早期から嚥下機能を評価し,口腔ケアや摂食・嚥下リハビリテーションなどで発症予防に努める.
・誤嚥性肺炎には口腔内常在菌をターゲットに広域抗菌薬から開始する.予防的投与に科学的根拠はない.
◆病態と診断
A病態
・誤嚥性肺炎は,嚥下機能障害と関連して発生する肺炎である.
・脳卒中後には延髄病変による球麻痺型(咽頭期の遅延を主とする)と,より上位の両側病変による仮性球麻痺型がある.
・脳卒中急性期の院内肺炎(HAP:hospital-acquired pne
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ペリンドプリルエルブミン《コバシル》
- 治療薬マニュアル2024/アマンタジン塩酸塩《シンメトレル》
- 治療薬マニュアル2024/シロスタゾール《プレタール シロスタゾール》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)アンピシリンナトリウム・スルバクタムナトリウム《ユナシン-S》
- 治療薬マニュアル2024/クリンダマイシンリン酸エステル《ダラシンS》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)タゾバクタム・ピペラシリン水和物(タゾピペ)《ゾシン》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)イミペネム水和物・シラスタチンナトリウム《チエナム》
- 治療薬マニュアル2024/メロペネム水和物《メロペン》
- 今日の治療指針2024年版/誤嚥性肺炎
- 臨床検査データブック 2023-2024/クラミジア類 クラミジア・ニューモニエ核酸検出《肺炎クラミジア核酸検出》 [保] 360点
- 新臨床内科学 第10版/1 医療関連感染の諸問題
- 今日の診断指針 第8版/医療・介護関連肺炎
- 今日の診断指針 第8版/小児の肺炎
- 今日の小児治療指針 第17版/破傷風