診療支援
治療

EBウイルス関連リンパ腫とNK細胞リンパ腫
EB virus-associated lymphoma and NK cell lymphoma
平井 陽至
(岡山大学)

病態

 EBウイルス(EBV:Epstein-Barr virus)は,ヘルペスウイルス科のhuman herpesvirus 4に相当するDNA virusで,主にBリンパ球を標的とする発癌性ウイルスである.EBVのvirus receptorがBリンパ球上のCD21であることから,EBVの感染細胞はB細胞であり,これを不死化するとされていたが,T細胞,NK細胞にも感染し,NK/T細胞増殖症を引き起こすことが知られている.

 EBV感染NK/T細胞増殖症に関連する疾患としては,種痘様水疱症(古典型・全身型)/種痘様水疱症様リンパ腫,蚊刺過敏症,慢性活動性EBV感染症,「節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型」,EBV関連血球貪食症候群などさまざまな疾患が含まれる.

 本項では,「節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型」について解説する.

 「節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型」は,以前は血管中心性リンパ腫(angiocentric lymphoma),致死性正中肉芽腫症(lethal midline granuloma)などとよばれ,病理組織学的に血管中心性,血管破壊性の腫瘍細胞の浸潤を特徴とする悪性リンパ腫で,本邦では皮膚悪性リンパ腫の2.2%とまれである.

 地域特異性があり,東アジアとメキシコ,中南米に多い.

 多くがCD56+の成熟NK細胞由来であるが,一部にCD56-の細胞傷害性T細胞由来のことがあり,NK/T細胞リンパ腫と名づけられている.ほぼ全例で腫瘍細胞にEBVが潜伏感染している.

【臨床症状】鼻腔・咽頭・上気道に好発するが,皮膚,消化管,睾丸などの鼻咽頭領域以外でもみられるため,鼻咽頭領域のものはnasal(鼻性),それ以外の領域のものはnasal type(鼻型)と呼称されてきたが,現在では鼻型に統一されている.血管破壊性の腫瘍細胞浸潤を特徴とするため,皮下硬結,局面・腫瘤形

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?