頻度 あまりみない
治療のポイント
・シアン化合物曝露が疑わしい状況があり,動脈血酸素飽和度高値にもかかわらず高乳酸血症であった際,シアン中毒を疑う.
・現場での診断確定は困難であるため,シアン中毒を疑ったら解毒薬を投与する.
・摂取後のビターアーモンド臭が有名であるが,信頼性に欠ける.
◆病態と診断
A病態
・シアン化合物の直接内服,吸入曝露もしくは経皮吸収に起因する.
・シアン(CN-)への曝露は,火災の際に窒素含有有機物が燃焼し生じた煙の吸入,実験室や工場での事故,自殺(未遂),犯罪などと関連している.
・好気性代謝阻害による酸素利用障害・APT枯渇が毒性の本態.
B症状
・頭痛,過換気,動悸,頻脈,意識障害,けいれん,循環不全,呼吸停止,心停止などを呈しうる.特異的な症状はない.
C診断
・現場での確定診断は困難.後日の血中シアン濃度測定のためには全血での検体保存を行う.
・シアン化合物の曝露をきたしうる状況
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/ヒドロキソコバラミン《シアノキット》
- 治療薬マニュアル2024/生理食塩液《生理食塩液》
- 治療薬マニュアル2024/亜硝酸アミル《亜硝酸アミル》
- 治療薬マニュアル2024/チオ硫酸ナトリウム水和物《デトキソール》
- 今日の治療指針2024年版/グリホサート・グルホシネート中毒
- 今日の治療指針2024年版/解熱鎮痛薬中毒(アセトアミノフェン,アスピリン)
- 今日の治療指針2024年版/塩素ガス中毒
- 今日の治療指針2024年版/硫化水素中毒
- 今日の救急治療指針 第2版/家庭用品による中毒(化粧品,石鹸,洗浄剤,義歯洗浄剤,文具品,保冷剤,他)
- 今日の救急治療指針 第2版/解熱鎮痛薬・循環呼吸系薬・外用薬中毒