診療支援
検査

尿素呼気試験《13C-ウレアブレステスト》   70点
urea breath test〔UBT〕《13C-urea breath test》
平田 喜裕
(東京大学医科学研究所准教授・先端ゲノム医学分野)

基準値 陰性(Δ13Cが2.5‰未満)


測定法 赤外線分光分析法


検体量 負荷前と負荷後20分の呼気を採取


日数 2~3日(赤外線分光分析法の測定時間自体は5分程度)


目的‍ Helicobacter pylori感染の有無の判定,除菌後の判定


Decision Level

●陽性

[高頻度]H. pylori感染者 [可能性]除菌治療後の偽陽性(H. pylori以外のウレアーゼ産生菌) [対策]除菌治療を行う.除菌後の陽性患者(一次除菌失敗例)では,再治療(二次除菌)も保険が適用(1回のみ)される.「ヘリコバクター・ピロリの検査」の項を参照

●陰性

[高頻度]H. pylori非感染者.H. pylori除菌成功.他の検査法に比して,感度が高く偽陰性は少ない [可能性]胃切除後,下記「薬剤影響」による偽陰性


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 本試験は非侵襲かつ簡便で感度・特異度も高く,除菌後の判定にも信頼性が高い.胃内にH. pyloriが生息する場合,尿素はH. pyloriのウレアーゼによりアンモニアとCO2に分解され,生成されたCO2は消化管から速やかに吸収され,呼気に排出されることを利用する.診断薬(13Cでラベルした尿素)服用前と服用後20分の呼気を採取して,含まれる13CO2の変化から感染診断を行う.


[関連する検査]

 迅速ウレアーゼ試験:尿素呼気試験とともにH. pyloriのウレアーゼ活性を利用する検査であるが,尿素呼気試験のほうが感度は優れており,内視鏡を必要としない.本法は除菌判定に適している.


[特定背景のある患者]

 自己免疫性胃炎および高度胃粘膜萎縮例では,H. pylori未感染,もしくは除菌後にもかかわらず,H.pylori以外のウレアーゼ産生性細菌の存在により偽陽性を呈することがある.未除菌例では抗ヘリコバクター抗体.除菌後例では糞便中ヘリコバクター・ピロリ抗

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?