診療支援
検査

プロゲステロンレセプター   690点
progesterone receptor
安井 寛
(聖マリアンナ医科大学特任准教授・内科学(血液・腫瘍内科))
今井 浩三
(札幌しらかば台病院 先端医療研究センター所長/札幌医科大学名誉教授)

基準値 陰性(陽性細胞率≦10%)


測定法 IHC法にて腫瘍細胞中の免疫反応陽性細胞数を測定し,陽性細胞率を算定


検体量 組織2cm×2cm程度


日数 3~10日


目的 ホルモン依存性増殖を示す腫瘍の治療法選択


Decision Level

●陽性

[高頻度]乳癌,子宮内膜癌,髄膜腫 [対策]腫瘍の性質をより正確に把握し適切な治療法を選択するために,エストロゲンレセプターやHER2/neu蛋白の発現状態を併せて確認することが重要である


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 プロゲステロンレセプターは核内受容体ファミリーの1つであり,子宮,視床下部,松果体前葉,乳腺に分布している.また,プロゲステロンレセプターはエストロゲン標的細胞における最終産物であり,エストロゲンレセプター機能を間接的に反映している.そのためエストロゲン依存性の乳癌ではエストロゲンレセプターとプロゲステロンレセプターを併用して測定すること

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください